競馬初心者が覚えておくべき競馬用語一覧

競馬を始めたばかりの方が知っておくと役に立つ競馬用語を簡潔に説明し、一覧にしました。

この記事では約40の競馬用語を紹介しています。

競馬初心者の方にはあまり聞き慣れない用語が多いと思いますので、参考にしていただけると幸いです。


目次

重賞(重賞競走)

特別競走の中でも目玉となるレースのこと。

単にG3、G2、G1のレースのことを指す場合もある。

特別競走

一般競走と違い特別登録が必要なレースのこと。

一般競走(平場)

特別競走以外のレースのこと。

G3、G2、G1

G1>G2>G3の順に各の高いレースを表している。

Gradeの頭文字のGを取ってG1,G2,G3と表記されている。

ダービー

東京優駿のことを指す。

日本の競馬では最も格式の高いレースで、多くの競馬関係者、競馬ファンにとって特別なレースである。

クラシック、クラシックレース

桜花賞、皐月賞、優駿牝馬、東京優駿、菊花賞の総称のこと。

イギリスに習って称したもので、秋華賞は含まれない。

ファンファーレ

競争の前に流れる音楽のこと。

新馬

未出走の2、3歳馬のこと。

負担重量、斤量(きんりょう)

レースの際に競走馬が背負う重量のこと。

単純に重量が重ければ思いほど不利になると考えて良い。

折り合い(おりあい)

馬が騎手の制御の元で走っているかどうかを指す。

かかる

馬が騎手の制御出来ていない状態のこと。

折り合いを欠くと同義である。

端をきる(はなをきる)

単独で先頭となり逃げること。

ハロン

1ハロン約200メートル。

上がり

レースや調教の終盤を指す。

上がり3F(上がり3ハロン)

ゴール前600mからゴールまでのタイムのこと。

本馬場

実際にレースをするコースのこと。

返し馬

本馬場入場した馬が馬場でするウォーミングアップのこと。

焦れ込む(いれこむ)

レース前に落ち着きがないことを指す。

焦れ込んでいると、あまりレースで結果が出ない場合が多い。

斜行

馬が斜めに走ってしまうこと。

よれる

直線で急激に斜行すること。

持ちタイム

同じ距離のレースでその馬が出した最も良いタイムのこと。

併せ馬(あわせうま)

調教時に2頭以上の馬が並んで走ること。

1頭で走るよりもタイムが出やすい。

追い切り(おいきり)

レース日直前の調教のこと。

息を入れる

ペースを落としラストスパートのための体力を温存させること。

足をためると同義。

末脚(すえあし)

ゴール前での馬の伸び脚のこと。

馬なり

レースや調教で馬の走るままに任せること。

余力を残していることを表現するときによく使用される。

一杯

バテて失速すること。

歯がわり

馬の歯が抜け、生え替わること。

2歳-3歳に始まり、体調に影響するのでクラシックレースの勝敗にも関わる。

ずぶい(ズブい)

トップスピードに入るのが遅い馬のこと。

ガレる

体重が減って、毛艶も悪くなっている状態のこと。

トレーニングセンター

馬を一箇所に集めて調教する場所。

関東は美浦トレーニングセンター、関西は栗東トレーニングセンターのことを指す。

美浦(美浦トレーニングセンター)

茨城県にあるトレーニングセンターで、主に関東馬がレースに向けてトレーニングをしている。

栗東(栗東トレーニングセンター)

滋賀県にあるトレーニングセンターで、主に関西馬がレースに向けてトレーニングをしている。

厩舎

調教師が管理する施設の総称のこと。

調教師

馬主から預けられた馬のトレーニングや健康管理を行う人のこと。

インブリード(近親交配)

5代前までに同一の祖先を持っている配合のこと。

共通の祖先の良い部分を更に引き出すために行われるが、悪い部分が引き出される場合もある。

アウトブリード

インブリードでない交配のこと。

社台(社台グループ)

日本の競馬界を牽引している生産牧場集団のこと。

あまりに多くの有力競走馬が社台グループの生産馬で埋め尽くされているので、批判されることもある。

せん馬

去勢された馬のこと。

気性が荒い馬を従順にさせるために去勢することがある。

ステイヤー

スタミナがあり、長距離の競馬が得意な馬のこと。

スプリンター

スピードがあり、短距離の競馬が得意な馬のこと。

マイラー

1マイル(1600メートル)の競馬が得意な馬のこと

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました