トリマとは?
移動するだけでポイントが貯まる超かんたんポイ活(ポイント活動)アプリです。
貯まったポイントは現金やポイント、商品引換券などお好きな交換先を選べます。

なぜポイントがもらえるのか?
詳細な地図整備やリアルタイム更新等をおこなうため、利用者へポイント還元する形で位置情報データを収集しているからです。
なおデータは匿名化処理した上で活用するとのことです。
トリマ公式より
ということで本当に稼げるのか実際に検証してみました。
※下記の紹介コードを登録時に入力して頂くと、筆者に5000マイル(50円相当)のポイントが入ります。
K52vrq0-a
10人に達した際は何かしらの還元を考えておりますので、もし登録の際は使用して頂けると幸いです。
実際にやってみた
どの程度のマイル(ポイント)を集めれば商品券と交換できるかというと、
30,000マイルでamazon商品券300円ですね。交換レートはなんと1マイル0.01円!!
もしかしたらマイルが凄く貯まりやすいのかもしれないので現段階ではなんとも言えませんが、結構しぶそうですね…。
ちなみにアンケートは3円(300マイル)でした。試しにやってみましたが、約90秒で終わり時給120円相当となりました。
移動ではスピードアップを使用した上で3.3キロ移動すると動画を見ることができ、それを見ると0.6円相当の60マイルが手に入ります。
歩数では1000歩移動すると動画を見ることができ、それを見ると0.6円相当の60マイルが手に入ります。
また動画を見ると追加で最大10万マイル(1万円相当)が獲得出来るガチャを引くことが出来ます。
はずれても5枚集めるとスロットを引くことが出来るコインを獲得することが出来ます。(スロットは100~5000マイル1円から50円相当を獲得出来ます。)
実際に1時間ほど自転車で移動して貯まったマイルがこちらです。

アンケートを除くと
620マイル(6.2円相当)を約1時間の移動で獲得出来ました。
結論
このアプリでは
1000歩(500歩)歩くごとに60マイル(0.6円相当)を広告動画を見ると獲得出来ます。スロット分を含めるともう少し増えます!
また運が良いとガチャで100000マイル(1万円相当)を獲得出来ます。
散歩やサイクリングのついでに広告動画を見るとおこづかいがもらえると考えたら悪くないかもしれません。
しかし効率良くマイルを獲得するためには、獲得したマイルを使用しアイテムと交換する必要があります。
初期だと歩数マイルは1日最大600マイル(6円相当)、MAXだと41000マイル(410円相当)を使用し1日最大3600マイル(36円相当)となります。
移動での獲得は常にアプリをバックグラウンドで起動する必要があり、電池の消費を考えるとあまりオススメ出来ません。
正直たいした稼ぎになりませんが、移動や運動ついでにポイントがもらえると考えると悪くはないですよね…?(広告動画は面倒くさいですが)
ぜひお試し下さい。トリマ公式
下記の紹介コードを登録時に入力して頂くと、筆者に5000マイル(50円相当)のポイントが入ります。
K52vrq0-a
10人に達した際は何かしらの還元を考えておりますので、もし登録の際は使用して頂けると幸いです。
コメント